「ネバリ」が良いという話はよく耳にします。
納豆、オクラ、山芋、アロエ・・・等々、最近ではコンビニでもネバリセットが具材に入った蕎麦も販売されています。
ネバリといえば、海藻類も負けてはいません。海藻類のネバリは「防御力」や「修復力」の基となる「フコイダン」の恩恵によるものです。
海流の中で海藻が元気に育っているのも、ネバリ成分のフコイダンが防護服となり守ってくれているからです。
では、そのフコイダン含有量が優秀な海藻類とは何でしょうか?
「海藻フコイダンの科学」(山田信夫 著/成山堂書店)で示されているフコイダン含有量は、以下のようにデータが示されており、沖縄モズクの優秀さが際立っています。
【コンブ目海藻】(g/㎏乾燥重量)
・ガゴメ/40
・マコンブ/15
・ワカメ(葉状部)/15
・ワカメ(胞子葉部)/80
【ナガマツモ目海藻】(g/㎏乾燥重量)
・オキナワモズク/250
身体によいネバリ成分を、効果的に摂るためには、種類を選びがとても重要ですね。
【最大50%OFF|沖縄もずくと天然フルボ酸を使用した唯一のフコイダン】